Kecofinの投資情報

市場歴約40年の元証券投資ストラテジスト・ファンドマネージャーが、経済、市況分析情報を提供します。

タグ:豪ドル

株式市場に異変があったら、豪ドル相場と銅相場を見る。

米国株が崩れるとすれば、その前に豪ドルが軟化していよう。
日本株が崩れるとすれば、その前に銅価格が調整していよう。

20210219c

20210219d

豪州の国際収支構造というと、
「海外から多額の投資(直接投資や債券投資)を受け入れ、そのため(債券利払いが大きい)所得収支は大幅赤字で経常赤字が恒常的」というイメージだ。
経常赤字なので、海外から資金を呼び込むため、金利を相対的に高く保ってきた。

日本からも投信「杏の実」などで豪州の債券を買いまくったことが思い出される。
私も、その昔、生保の外債担当だったころ、豪州債(ビクトリア州債など)を結構買っていた記憶がある。

しかし、固定観念は危険だ。いつの間にか経常黒字国になっている。基礎収支も黒字だ。

そこへ、米国が、ゼロ金利政策に陥り、もはや金融政策が為替相場の決定要因でなくなると、為替相場では俄然実需(経常収支や基礎収支)が相場を支配するようになる。
それが今年の豪ドル相場だ。

20201214a
20201214d
20201214b

それにしても、この輸出の急増は何か? たぶん、中国向け鉄鉱石などの輸出だと思う(未確認)が、だとすると、中国は急にどうしたのだろう? その背景は何だろう?
そして、季調データだと、その輸出が急速にしぼみ始めている。
今後の豪ドル相場の動向を探る上で重要だ。
20201214c

20201214e


20201212h
(ちょっと前に作ったグラフで、最後は12月3日)


10本も線があるので見にくいが、要は、Covid19感染拡大で米がゼロ金利をとるまでドル高傾向、以後はドル安。ユーロは強かった。

4月以降で見ると、南アランドやメキシコペソも強い。
20201212i

豪ドルもニュージーランドドルも強い。
豪ドルは商品価格高とともに。ニュージーランドドルは新型コロナ感染拡大がなかったことが評価されたのかもしれない。
20201212j

そういえば、豪ドルの動きは米株と同じだ。
FXで豪ドルを保有していた人は米株相場に乗った気持だったかも。
20201212k



↑このページのトップヘ