2017年の投機的な上昇とは違う。
今は、通貨としてかなり整備されてきた。金利もつくようになり、しかもかなり金利は高いようだ。
参照 BlockFi|仮想通貨をレンディングして高金利を受け取ろう|

今年春からの上昇は、米国がゼロ金利になったことを受けたものだ。
(ユーロなどに対し遅れてきた金利低下)
つまり、株高や南アランドのような新興国通貨高と根は同じだ。
当初は金もドル金利(実質金利)低下を受けて上昇したが、長期金利低下が反騰すると、金価格の上昇は続かなかった。金に金利が付かないからだ。

しかし、高金利通貨や、収益を稼いでくれ・配当もある株は買われた。高利回り債も堅調だ。

今年の相場のテーマの一つは、ドル金利がゼロまで低下ということだ。
しかも、FRBなど中銀が国債などを買い入れるものだから、その資金があふれてくる。
みんなお金の持っていく先に困っている。本当に困っていると思う。

日本人は投資で稼ぐという意識が比較的低いので、それほど切実ではないかもしれないが、
それでも、投資で商売をしている年金や生保などは本当に困っている。

今回のビットコインの価格上昇は、通貨とし整備されてきて、金利もつくようになってきたことだと思う。
20201120p
20201120q