Kecofinの投資情報

市場歴約40年の元証券投資ストラテジスト・ファンドマネージャーが、経済、市況分析情報を提供します。

2022年4-6月期の実質GDP成長率は前期比年率-0.9%。2四半期連続のマイナス成長。(1-3月期は同-1.6%)。

しかし、『労働市場は極めて逼迫している。失業率は約50年ぶりの低水準で、求人倍率は歴史的な高水準にあり、賃金上昇率は大きい。過去3カ月の平均雇用者数は37万5000人と堅調だ。労働需要は非常に強い。強い労働市場の継続は総需要が底堅いことを意味する。』
一体どこが不況なのか?
名目GDPを見ると、7.85%も拡大している。この水準は決して小さくない。否、かなり高い水準だ。経済は拡大している。名目GDPが2%以上の時に、実質GDPがマイナスになるのはおよそ40年ぶりである。今回の景気の状態は40年なかったことだ。ディスインフレに慣れ切った殆どの人には想像もできないようだ。
20220729a


全文は、米国 40年ぶりのタイプの景気後退 - Kecofinの投資情報 - GogoJungle











FOMCはFF金利を2.25~2.50%に引き上げることを決定した。
今後のイメージは、9月+0.5%、11月+0.25%、12月+0.25% で、年末のFFレートは3.25~3.5%。
しかし、市場は、

5年国債利回り 前日2.90% ⇒FOMC後2.83%
2年国債利回り 前日3.06% ⇒FOMC後2.98%

来年後半くらいから、利下げに転じると考えているようだ。

株はこれを好感してPERの上昇が起きた。
為替はドル安となった。

要は、利上げ⇒景気後退&物価上昇沈静⇒利下げ ということだ。

続きは、FOMC 2022/07/28 利上げ⇒景気後退&物価上昇沈静⇒利下げ - GogoJungleだが、殆ど中身はない。
20220728a







-

じっちゃまさんは言っている。「BofA証券の機関投資家アンケート調査で回答者の多くが「白旗降参」していると報道されたので「それっ!」とバーゲンハンターが株式市場に殺到しています。これが今日の上げの理由。→買い理由としては弱いですね。 https://t.co/qUQZqzXoVi」 / Twitter

私も同じ見方をしている。

今回、ヘッジファンドなど投機的な投資家の米国株ポジションは大幅ショートになっていた。一部ショートスクィーズが起きたのだろう。はたして、この巻き戻しがどこまで続くか?
20220720b

株に限らず、為替や債券相場でも、短期的な行き過ぎの調整が起きている。株でも起きたということだろう。あくまでも短期的な調整だと思う。

全文は、米国株リバウンド 2022/07/19 - Kecofinの投資情報 - GogoJungle

↑このページのトップヘ